2012年 3月11日(日)  
原発事故から1年・・・

今日は鳥がTOPでなく日本の人間社会のことがトップです。
東北地方の復興がマスコミ(大事なことを報道しないマスゴミの間違い
です)で報道されています。

原発事故のおかげで、自宅に戻れない人たちに、東電と政府は何をして
あげたのでしょうか。
又、何か忘れられていませんか。原発事故の責任は誰が取ったのでしょ
うか。
大事な問題を放り出して 1億3千万人総懺悔で終わりですか。

東電、原発の安全性を正当化した御用学者、国と政府の責任を明確にして、
訴追し、責任を取らせるべきです。

私は、責任の所在を明確にしないままで、税金や電力料を払いたくない
のですが。


さて、本来の鳥さん達です。今日は野島水路のゴミ掃除日で、ついでの
鳥見です。カモ達、スズガモ・ホシハジロは渡りを控えてのんびり休養中。


オナガガモは食事中であります。


オオバンは休憩と羽繕い中。


鳥達はゆっくりもったり、とても幸せそう。人間界は未だ先が見えません。
東電、政治家、御用学者たちは国民に何をしてくれる人たちなのでしょう。
もしかして、国民に害をなし、足を引っ張っているだけの人達では。?
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る